マイクラの便利ツールが追加されるMod Cyclic(サイクリック)。
作物の収穫と種まきを自動でしてくれる Harvester(ハーベスター:収穫機)の使い方を解説。
Harvester(ハーベスター:収穫機)の使い方
![](https://27daime-neko.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-09_10.39.40_r2_c2.png)
![](https://27daime-neko.com/wp-content/uploads/2023/01/image-31.png)
![](https://27daime-neko.com/wp-content/uploads/2023/01/image-32.png)
左側上から二番目の四角いアイコンをクリックすると、下記の様に収穫の対象範囲が黄緑の四角で表示されます。
![](https://27daime-neko.com/wp-content/uploads/2023/01/image-33.png)
収穫機を動かすためにはエネルギーが必要になります。cyclicのエネルギーはいくつかの専用ブロックで作れます。
収穫機のエネルギーはFood Generator(フードジェネレーター:食べ物発電機)を利用します。(作物でエネルギーが作れる)
![](https://27daime-neko.com/wp-content/uploads/2023/01/image-34.png)
収穫機は、作物を収穫して種を植えてくれるのですが。作物はその場に落ちたままになります。
![](https://27daime-neko.com/wp-content/uploads/2023/01/収穫機_アイテム.png)
cyclicのアイテムコレクターを設置してアイテムを回収します。
![](https://27daime-neko.com/wp-content/uploads/2023/01/image-20.png)
アイテムコレクターはエネルギーが不要なので、畑が改修範囲になるように設置します。
![](https://27daime-neko.com/wp-content/uploads/2023/01/image-35.png)
これで収穫した作物を回収できるので、ホッパーやアイテムケーブルで食べ物発電機に食べ物を入れれば作物収穫の永久機関が出来上がります。
小麦や種は食べ物発電機で発電することができないので、除外するか パンに加工してから発電機に入れましょう。
コメント