blue skies解説『ダンジョンとボスについて』【MOD】minecraft【1.19.2】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

blue skies Modには2つのディメンションにそれぞれ2つのダンジョンがあります。

どのダンジョンも共通してボス部屋があり、ボス部屋には鍵が掛けられています。
鍵を開けるには該当のダンジョンの鍵が4つ必要となります。
鍵はダンジョン内に4つありますが、村人から買ったり、同じ種類の別のダンジョンから持ってきてもボス部屋を開けることができます。

ダンジョン内はブロックの破壊や設置ができない(たいまつは置ける)ため
作業台を設置することができず、ダンジョン内で装備やツールが壊れた時にクラフトで作ることができません。

ボスには討伐報酬があり、固有武器や常時特殊能力が発動するアクセサリのような『アーク』が手に入ります。
一度戦ったボスは、ボス部屋の鍵穴にアークを使うことにより少し強化されたボスと戦うことができます。

ダンジョン名概要・解説ボス
ブラインドダンジョン(エバードーン)赤い世界(エバードーン)に点在する塔。
塔の中央に螺旋階段があり、各階の4方向に部屋が繋がっている。
各部屋に鍵が1つずつ隠されている。
1つの鍵がものすごく見つけづらい。(3つはチェストに入っているが、残り1つはチェストではない)
最上階に鍵穴があり、鍵を4つ重ねて持って右クリックするとボス部屋にワープする。
錬金術師
倒すと黄昏のアーク(スニーク中透明化)が手に入る。
ブラインドダンジョン(エバーブライト)青い世界(エバーブライト)に点在する塔
塔の中央に螺旋階段があり、各階の4方向に部屋が繋がっている。
各部屋に鍵が1つずつ隠されている。
1つの鍵がものすごく見つけづらい。(3つはチェストに入っているが、残り1つはチェストではない)
最上階に鍵穴があり、鍵を4つ重ねて持って右クリックするとボス部屋にワープする。
召喚師
倒すとエーテルアーク(移動速度増加)が手に入る。
ネイチャーダンジョン青い世界(エバーブライト)の地上に生成される緑の巨大ダンジョン
その巨大さから、見つけるのは容易だが攻略に時間がかかる。
エバードーン・エバーブライトのブラインドダンジョンをクリアしていないと入ることができない(画面が真っ暗になり、常時ダメージが発生する)
5階立てで構成されていて、階層ごとに1つの鍵が隠されている。
最上階はボス部屋。
ボスには特定のツールでないとダメージが入らない。
ボスの姿を見ればどのツールが適正かわかる。
ダンジョン内に作業台が置けないので、適正なツールがわからない場合は全部用意しておくことをお勧めする。
スターライトクラッシャー

(画像は敢えて載せません)

倒すと自然のアーク(最大HP増加)が手に入る。
ポイズンダンジョン赤い世界(エバードーン)のカエデの森の地下に生成されるダンジョン。
他のダンジョンに比べて圧倒的に見つけにくい。
5階層で構成されていて、階層ごとに1つの鍵が隠されている。
最下層はボス部屋。
大量の毒蜘蛛が生息していて、数の暴力が恐ろしい。
ボスを倒した時のアニメーションが気持ち悪い。
アラクナーク
倒すと有害なアーク(毒状態の時攻撃力上昇)が手に入る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました