Cobblemon解説『もちもの』【MOD】minecraft【1.19.2】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

ポケモンでは、アイテムを持たせてプラス効果があるアイテムがあります。
Cobblemonでも同じような効果があるアイテムを紹介します。

ポケモンにアイテムを持たせる方法は、持たせたいアイテムを手に持った状態でしゃがんで(Shiftを押して)右クリックで表れるGUIの右上をクリックです。

ポケモンに持たせて効果があるアイテム

名前画像・クラフト概要・解説
メタルコート
鉄インゴット×6
粘土玉×2
ハニカム
持たせるとはがねタイプの技の威力が1.2倍になる。
持たせたポケモンにつながりのヒモを使うことで進化させることができる
・ストライク → ハッサム
しんかいのウロコパールルに持たせると、特防が2倍になる。
持たせたポケモンにつながりのヒモを使うことで進化させることができる
・パールル → サクラビス
しんかいのキバパールルに持たせると、特攻が2倍になる。
持たせたポケモンにつながりのヒモを使うことで進化させることができる
・パールル → ハンテール
するどいツメ持たせると、攻撃が急所に当たりやすくなる。
するどいキバ持たせると、相手をひるませることがある。(10%)
とつげきチョッキ
プロテクター×2
赤色の羊毛×5
皮の上着
持たせると、特防が1.5倍になる。変化技を出せなくなる。
プロテクターは、磨かれた花崗岩×3・テラコッタ×2・銅ブロックでクラフトできる。
おおきなねっこ持たせると、HPを吸いとる技のHP回復量が1.3倍になる。
くさタイプのポケモンを倒すと稀にドロップする。
くろおび
黒色の羊毛×2
乾燥した昆布×3
持たせると、かくとうタイプの技の威力が1.2倍になる。
くろいメガネ
鉄インゴット×3
遮光ガラス×2
持たせると、あくタイプの技の威力が1.2倍になる。
くろいヘドロ毒タイプのポケモンに持たせると、毎ターンHPが最大HPの1/16ずつ回復する。
毒タイプ以外に持たせると、毎ターンHPが最大HPの1/8ずつ減少する。
もくたん
木炭×2
ほのおのいし
持たせると、ほのおタイプの技の威力が1.2倍になる。
ほのおのいしは砂漠などを採掘することで発見できる。
こだわりハチマキ
白色の羊毛×3
ネザークォーツ×2
ラピスラズリ×2
ちからのハチマキ
レッドストーンダスト
持たせると、攻撃が1.5倍になる。
同じ技しか出せなくなる。
ちからのハチマキは、黄色の羊毛×4・金インゴット×2・レッドストーンダスト×2でクラフトすることができる。
こだわりスカーフ
空色の羊毛×3
ダイヤモンド×3
シルクのスカーフ
持たせると、素早さが1.5倍になる。
同じ技しかだせなくなる。
シルクのスカーフは、白色の羊毛×4・糸×3でクラフトできる。
こだわりメガネ
ブレイズロッド×2
金インゴット×3
ものしりメガネ
レッドストーンダスト×2
持たせると、特攻が1.5倍になる。
同じ技しかだせなくなる。
ものしりメガネは、鉄インゴット×3・ガラス×2でクラフトできる。
りゅうのキバ
するどいキバ
ドラゴンブレス
持たせると、ドラゴンタイプの技の威力が1.2倍になる。
がくしゅうそうち
グロウストーン×2
プリズマリンクリスタル
ラピスラズリ×2
ダイヤモンドヘルメット
鉄インゴット×2
持たせると、戦闘にでなくても経験値を分けてもらえる。
きあいのハチマキ
赤色の羊毛×4
銅インゴット×2
ブレイズパウダー×2
持たせると、瀕死状態になるダメージを受けてもHPが1残ることがある。(10%)
かたいいし
深層岩を石切台で加工
持たせると、いわタイプの技の威力が1.2倍になる。
あつぞこブーツ
黒曜石×4
革のブーツ
鉄のインゴット×2
持たせると、罠を足場にしかける技の影響を受けなくなる。
たべのこし持たせると、毎ターンHPが最大HPの1/16ずつ回復する。
プレイヤーがリンゴを食べると低確率で手に入る。
ひかりのねんど
輝くイカスミ×4
粘土玉×4
エンダーパール
持たせると、「ひかりのかべ」「リフレクター」「オーロラベール」を使ったとき効果時間が3ターン長くなる。
しあわせタマゴ持たせると、もらえる経験値が1.5倍になる。
じしゃく
鉄インゴット×5
レッドストーンダスト
青色の染料
持たせると、でんきタイプの技の威力が1.2倍になる。
きせきのタネ
種(種類不問)×4
リーフの石
持たせると、くさタイプの技の威力が1.2倍になる。
リーフのいしは草原・森・ジャングルなどを採掘することで発見できる。
ちからのハチマキ
黄色の羊毛×4
金インゴット×2
レッドストーンダスト×2
持たせると、物理技の威力が1.1倍になる。
しんぴのしずく
糸×4
みずのいし
持たせると、みずタイプの技の威力が1.2倍になる。
みずのいしは河川や海などを採掘することで発見できる。
とけないこおり
氷塊×3
こおりのいし

氷塊×3
青氷
持たせると、こおりタイプの技の威力が1.2倍になる。
こおりのいしは雪原バイオームなどを採掘することで発見できる。
どくバリ
発酵したクモの目
持たせると、どくタイプの技の威力が1.2倍になる。
せんせいのツメ持たせると、素早さに関係なく相手より先に行動できることがある。(20%)
ただし、優先度のある技を使うときは影響しない。
ゴツゴツメット
かたいいし×3
黄緑色の染料×2
金のヘルメット
金インゴット×2
持たせると、接触技を受けたときに相手にダメージを与える。(相手の最大HPの1/6)
かたいいしは深層岩を石切台で加工することで入手できる。
ぼうじんゴーグル
カメのウロコ×3
赤い色の色付きガラス×3
持たせると、天候ダメージと粉・胞子系の技や特性の効果を防ぐ。
するどいくちばし持たせると、ひこうタイプの技の威力が1.2倍になる。
オニドリルを倒すと稀にドロップする。
シルクのスカーフ
白い羊毛×4
糸×3
持たせると、ノーマルタイプの技の威力が1.2倍になる。
ぎんのこな持たせると、むしタイプの技の威力が1.2倍になる。
やわらかいすな
ウサギの皮×3
砂×4
持たせると、じめんタイプの技の威力が1.2倍になる。
のろいのおふだ
紙×4
灰色の染料
赤色の染料
白色の染料
持たせると、ゴーストタイプの技の威力が1.2倍になる。
まがったスプーン
鉄のシャベル
エンダーパール
持たせると、エスパータイプの技の威力が1.2倍になる。
ものしりメガネ
鉄インゴット×3
ガラス×2
持たせると、特殊技の威力が1.1倍になる。

進化の石について

通信進化について

コメント

タイトルとURLをコピーしました