Cobblemon解説『なつき進化』【MOD】minecraft【1.19.2】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

色々あるポケモンの進化方法の中から、なつきで進化する方法の紹介。

なつき進化

ポケモンのゲーム同様、Cobblemonでもなつき度で進化するポケモンが居ます。
なつき度はMキーを押して表示できるポケモンメニューから確認できます。
上タブの『能力』をクリックし、下メニューの『その他』からなつき度(なかよし度)を確認できます。

なつき度(なかよし度)は一緒に過ごす時間の経過で上がっていき、その値によってハートの色が変わります。
ハートの数が11個なので、%の数字とハートの個数が合わないのがわかりにくいですが ハートがピンクになると(62%を超えると)なつき進化が可能になります。

なつき度(なかよし度)はポケモンをRキーで出しておけば上昇するので、放置しているだけでなつき進化できるようになります。
Cobblemonでは、ポケモンを肩に乗せることができるのですが なぜか肩に乗っているポケモンのなつき度(なかよし度)は上がりません。

下記画像だと、まだハートがピンクになっていないので進化できません。

なつき度(なかよし度)がピンクになれば、その時点で進化の準備が完了します。

ポケモンのゲームでは、なつき度(なかよし度)が上がってからレベルを上げる必要がありますが、Cobblemonではなつき度(なかよし度)がピンクになってからレベルを上げる必要はありません。
Mキーを押してポケモンメニューを開き、ポケモンを選んで『進化』ボタンを押して進化できます。

イーブイはニンフィア(フェアリータイプ)にも進化できるのですが、ニンフィアに進化するにはフェアリータイプの技を1つ覚えている必要があるので、技を覚え直しましょう。

技を覚え直すと進化リストにニンフィアが出現します。


コメント

タイトルとURLをコピーしました