Epic Paladins(Arclight)解説『装備・ボス召喚』【MOD】minecraft【1.19.2】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

カッコいい鎧や武器を追加してくれるEpic Paladins MOD。
導入するとゲーム内でのMOD名は『Arclight』となっている理由は筆者にはわかりません。

このMOD、たくさんの武器や防具が追加されるのですが必要な鉱石が見つかりにくくて
レシピがわかっても素材がなかなか集まりません。

鉱石の集め方

Epic Paladinsには鉱石が4種類あり、そのうち3種が防具を作るのに必要になります。

アークライト鉱石(Arclight)

オーバーワールドの地下に生成される鉱石。
高さ30以下ならどこのバイオームでも生成されるが、生成数が少ない。

16×16の広さを岩盤まで掘ったら、幸運Ⅲが付いたピッケルで10個ほど入手する感じ。

採掘することでアークライトジェムを入手できる。

鍛冶台で銅インゴットと合成することで、アークライト銅合金にできる。

ムーンライト鉱石(Moonlight)

ネザーの高さ10~40に生成される鉱石。
こちらも生成数が少なく、なかなか見つからない。
体感としては、高さ10付近より 高さ40付近の方が多く感じた。

採掘することでムーンライトの欠片を入手できる。

鍛冶台で銅インゴットと合成することで、ムーンライト銅合金にできる。

翡翠鉱石(Jade)

エンドの高さ40~120に生成される鉱石。
例によって生成数が少ない。エンドは見晴らしがよいので、見渡すとポツポツ見つかる。
ただ、島の側面にあることが多いので危険を伴う。

採掘することで翡翠の欠片を入手できる。

鍛冶台で銅インゴットと合成することで、翡翠銅合金にできる。

アルマンディン鉱石(Almandine)

オーバーワールドの高さ30以下に生成されるとされる鉱石。
だが、筆者はまだ見つけられていない。
同じ生成条件のアークライト鉱石は見つかっているので、なんで見つからないのか謎。

採掘することでアルマンディンの欠片を入手できる。

鍛冶台で銅インゴットと合成することで、アルマンディン銅合金にできる。

武器・ツール

Epic Paladinsで追加される鉱石から作れる銅合金で、バニラのレシピと同様に『剣』『ツルハシ』『斧』『シャベル』『クワ』を作ることができる。

ムーンライトツールはダイヤと同性能で、アークライトとアルマンディンが攻撃力・耐久値が少しダイヤよりなる。翡翠ツールが一番高性能となるが、入手の手間を考えると武器・ツールに使うのはもったいなく感じる。

名前レシピ攻撃力耐久値
アークライトソード7.52500
月光の剣71700
翡翠の剣92500
アルマンディンの剣7.52500

防具

Epic Paladinsの防具は8種類あり、銅合金が集まれば作れるものから ネザースターを必要とするものまで存在する。

名前作り方概要・解説防御力
聖騎士シリーズ
鉄装備とムーンライト銅合金から作る防具。
Epic Paladins MODの中で一番簡単に作れる。
ヘルメット:3
チェストプレート:8
レギンス:6
ブーツ:3
合計:20
アルマンディンシリーズ
鉄装備とアルマンディン銅合金から作る防具。
筆者はアルマンディン鉱石を見つけられていないので作れていない。
ヘルメット:3
チェストプレート:8
レギンス:6
ブーツ:3
合計:20
フローズンナイトシリーズ

鉄装備とフローズンコアから作る防具。
フローズンコアは、青氷×4・氷塊×4・ダイヤモンドで作れる。
ダイヤモンドの消費量を抑えてダイヤ防具より守備力が高くなるので割と使い勝手が良い。(氷を集めるのはめんどくさい)
ヘルメット:4
チェストプレート:8
レギンス:6
ブーツ:4
合計:22
アークライトパラディンシリーズ

ネザライト装備とアークライトコアから作る防具。
アークライトコアを作るのに、翡翠銅合金×4・アークライト銅合金×4・ネザースターを要するかなり高コストな防具。
Epic Paladinsの最強防具を作るための材料にもなる。
ヘルメット:5
チェストプレート:12
レギンス:9
ブーツ:5
合計:31
ムーンライトパラディンシリーズ

ネザライト装備とムーンライトコアから作る防具。
ムーンライトコアを作るのに、翡翠銅合金×4・ムーンライト銅合金×4・ネザースターを要するかなり高コストな防具。
ヘルメット:5
チェストプレート:12
レギンス:9
ブーツ:5
合計:31
シャドウパラディンシリーズ

ネザライト装備とシャドーコアから作る防具。
シャドーコアは、翡翠銅合金×4・残響の欠片×4・ネザースターを必要とする。残響の欠片は古代都市のチェストからしか入手できないので量産が厳しい防具。
ヘルメット:6
チェストプレート:13
レギンス:10
ブーツ:6
合計:35
ドラゴンスケイルシリーズ

ネザライト装備とドラゴンの鱗から作る防具。
ドラゴンのウロコは、腐った肉×4・ドラゴンブレス×4・ネザースターでクラフトすることができる。大変ではあるが無限に入手できる材料ではあるので量産できないことは無い。
ヘルメット:6
チェストプレート:13
レギンス:10
ブーツ:6
合計:35
エンジェルシリーズ



アークライトパラディンシリーズの防具を材料にクラフトすることで作れる防具。
求められる素材もかなり高コストでMOD中最大の防御力を持つ。
クラフトに必要な『天使の羽根』はEpic Paladinsのボスを倒すことで入手できる。
『ムーンライトゼリー』はスライムボールを精錬すると手に入る。
ヘルメット:9
チェストプレート:20
レギンス:15
ブーツ:9
合計:53

ボス『アークライトエンジェル』の召喚

Epic Paladinsのボスであるアークライトエンジェル(Arclight Anel)は自動生成される闘技場のような構造物の中心にある『ボススポーンブロック』にアークライトクラウンを使うことで召喚できる。

闘技場のような構造物
構造物の中心にあるボススポーンブロック
アークライトクラウン

祭壇は地上にポツポツ生成されていて、村を見つけるよりは容易く見つかると思われる。

アークライトエンジェル(Arclight Anel)を倒すと最強防具を作るのに必要な『天使の羽根』や最強武器『エンジェルソード』(攻撃力12.5 / 耐久値2500)をドロップする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました