ネザーマグマ抜き【マイクラ】Fabric(Create・Tech Reborn)【1.20.1】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

ネザーを岩盤まで掘りぬきたい(ネザライトインゴットを集めたい)と思ったときに邪魔になるのがマグマ。
過去にマグマ抜きができるMODを導入していままで散々遊んできたのですが、1.20.1のFabricでマグマ抜きができるMODが見つからず苦労していた中、やっと出会えたので紹介します。

結論としては、すぐ終わるけどちょっとめんどくさいCreateか 時間かかるけど手間がほとんどないTech Rebornになります。

Create ホースプーリーによるマグマ抜き

Createのホースプーリーを使うと、高速でマグマ抜きができます。

大きな水車を6つ設置し、回転速度コントローラーで最高速度にすればかなり高速でマグマを吸ってくれます。(半日置けば、2チャンク×2チャンクをマグマ抜きしてくれる。)

ただし、Createには一定以上のマグマ溜まりからマグマを回収すると マグマが無限になる(回収できるけどマグマは減らない)という仕様があります。(それ用の進捗もある)

細かい範囲は検証できてないですが、2チャンク×2チャンク(32マス×32マス)を超えるぐらいの範囲があるとマグマが無限になるようです。そのため、広範囲のマグマを抜こうとしたらマグマに仕切りを作って2チャンク×2チャンク以下のマグマ溜まりにする必要があります。
砂や砂利を使って枠を作るのには手間がかかりますし、やっと囲えたと思ったらマグマ湖の中に空洞があったりしてマグマの無限範囲が仕切れてなかったりします。
どこに空洞があるのか探すのが困難(マグマの中は視界が悪いので火炎耐性があってもよく見えない)なので、ゲームモードをSpectatorにでもしないと解消できません。

あと、ホースプーリーのホースを深く沈めすぎると(4マス以上?)無限化してしまうことがあるので
ポンプを稼働させたら、ちゃんと回収できているか確認した方がよいです。そこも確認の手間があります。

とはいえ、速度は速いので 明らかに仕切りやすいマグマ溜まりだったり、狭い範囲の場合はお勧めです。

Tech Reborn ポンプによるマグマ抜き

Tech Rebornのポンプを使うと、マグマの形状に関係なくマグマ抜きができます。

こちらの問題点は、スピードの遅さと製作コストの高さにあります。

スピードの遅さについては、Tech Rebornの『超過駆動アップグレード』というアイテムで高速化が測れるのですが

最高速度が初期速度の2倍で、初期速度が遅すぎるので正直高速とは言えません。指定できる最大範囲(100×100×50マス)のマグマ抜きをするのに24時間かかるかかからないかくらいのスピードになります。

筆者は、ポンプを4つ設置して放置(PCを起動したまま寝る)という方法でマグマ抜きをしています。

Tech Rebornのポンプは動力がないと動かないので、熱発電機(マグマで発電する発電機)を使って動かしています。

マグマが燃料として使われるので、Createのホースプーリーでマグマ抜きをするより回収量は減ります。

なお、Tech Rebornのポンプでマグマ抜きをすると マグマがブラックストーンに置き換えられます。
岩盤まで掘りぬきたい、古代のがれきを集めたい、という場合はマグマ抜き後にブラックストーンを掘る必要があります。

Tech Rebornのポンプでマグマ抜きをしている途中の図

ネザーのマグマ湖はどんなに深くても32マスで、Tech Rebornのポンプは最大50マス指定できるので 深さの方で回収漏れがないのはうれしいポイントです。

終わりに

これがベストな方法とは思っておりませんが、筆者は毎日のようにPCをつけっぱなしで寝てマグマ抜きを頑張っております。
他にお勧めの方法など知ってる方がいればぜひコメントで教えてほしいです。

以前古いバージョンで遊んでいるときはAdditional Enchanted Minerという露天採掘機が追加されるMODでネザーを掘りつくしていたのですが
Fabricの1.20.1バージョンでは、仕様が大きく変わってしまっていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました