create

ゲーム

メカニカルプレス・メカニカルミキサー・デプロイヤー『Create解説』Minecraft【1.19.2】

Createで序盤に使う機会を解説します。メカニカルプレス・メカニカルミキサー・デプロイヤーの3つを対象とします。 この3つがあれば、Createで必要な中間素材を集められるようになります。 メカニカルプレス Createでたくさん必要にな...
ゲーム

破砕ホイールの作り方と活用方法『Create解説』Minecraft【1.19.2】

破砕ホイールの作り方 破砕ホイールはメカニカルクラフターを21個使って作る特殊な作り方になります。 メカニカルクラフターは電子管・真鍮ケーシング・作業台で作ることができます。 1クラフトで3個できるので、7セット用意すれば21個になります。...
ゲーム

丸石製造機『Create解説』【MOD】minecraft【1.19.2】

Createでまずは作るべき『丸石製造機』について 動力を作る Createで序盤に活躍する動力『風車』を作りましょう。水車や蒸気エンジンでも実装可能ですが、生み出す動力とコストを考えると風車が最もコスパが良いです。 まずは安山岩合金を、鉄...
ゲーム

蒸気エンジン・ボイラー【Create解説】1.19.2【Minecraft】MOD

歯車MODことCreateの動力、蒸気エンジンについて解説。Create初心者が取り急ぎ蒸気エンジンを作るための情報をまとめます。 蒸気エンジンを稼働させるのに必要な物 名前クラフト概要・解説液体タンク銅板×2樽蒸気エンジンを動かすために必...
ゲーム

水車弱体化(v0.5.1)Create解説【MOD】1.19.2【Minecraft】

歯車MODことCreateが2023年5月25日にアップデートがあり、水車が弱体化しました。他にも便利な実装やテクスチャのクオリティアップもありましたが、動力のメインを水車に頼っていたのでメンテナンスを余儀なくされたので、その時のことを書き...
ゲーム

Create始め方・使い方解説【MOD】minecraft【1.19.2】

動力 まずは動力を確保しましょう。Createにはいくつかの動力がありますが、最初は水車と風車で十分です。 水車はバージョンアップで弱体化してコスパが悪くなりました。見た目にこだわりが無ければ序盤は風車一択です。 水車 安山岩と金塊から安山...
ゲーム

工業+歯車+魔術modで料理を完全自動化【mod】マイクラ【1.19.2】

croptopia(料理mod)で追加される『最高のピザ』という料理が満腹度+9だったので完全自動化してみた。 作物の収穫は魔術mod(Ars Nouveau)、クラフトは歯車mod(Create)、アイテムの移動や仕分けと精錬は工業mod...
ゲーム

create『風車による畑自動化』解説【mod】マイクラ【1.19.2】

歯車を追加して、いろんなことを自動化できるmod create。風車の力で畑の収穫を完全自動化する方法を解説。 必要パーツの準備 以下のブロックを用意します。 名前クラフト・画像概要・解説ラジアルシャーシ原木(種類不問)×3安山岩合金×2風...
ゲーム

create+mekanismで料理(ベーコンサンド)を完全自動化【mod】マイクラ【1.19.2】

料理mod(Farmer's Delight)で追加されたベーコンサンドの完全自動化を解説 (本当は5.5回復するハンバーガーを自動化したかったのですが、牛肉をまな板でカットする工程が自動化できなかった) パンを作る 畑をcreate(歯車...
ゲーム

create解説『簡易版鉄工場』【Mod】マイクラ【1.19.2】

歯車の動力で工業化ができるcreate(クリエイト)Mod 低コストの鉄工場の作り方を解説します。鉄工場といっても増やせるのは鉄塊になります。特定の場所で待機する必要がなく、ネザーに行く必要もないものを考えてみました。 丸石製造機をメカニカ...