アイテム上輸送【ドロッパー】マイクラ【minecraft】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

バニラのマイクラでアイテムを上に輸送する装置の作り方を毎回忘れるので覚書。
上に上げたい高さ分のドロッパーとレッドストーントーチ、レッドストーンコンパレーター、レッドストーンリピーター×2、レッドストーンダスト×7が必要になります。
(MODのアイテムが画像に写りこんでいますが、MOD不要で作成可能です。)

アイテム上輸送完成品

完成イメージ

画像ではわかりやすいように手前にレッドストーン回路を組んでいますが、置くの壁の中に埋め込んで手前にはホッパーとチェストを置いて大量にアイテム輸送をする装置を作成予定です。

動作はこんな感じ

ドロッパーの反対側に噴射させてみました。

動画としてわかりやすいように発射させましたが、ドロッパーの向いてる方にチェストを置けば格納してくれます。

この装置は、一番下のドロッパーにアイテムが入れば自動でアイテム輸送を開始してくれますが、一番下のドロッパーからアイテムがなくなれば停止します。(途中のドロッパーにアイテムが残る)
TT(トラップタワー)のアイテム回収地点に設置することを想定しているので、問題ないと考えています。むしろ、アイテムがない時に回路が動き続けるのは重くなる原因になりそうと考えました。

止まることなくすべてのアイテムを輸送したい場合は、ずっと動き続けるクロック回路に切り替えましょう。

アイテム上輸送作り方

上の画像を見て頂ければ一目瞭然だと思いますが、一応解説。

ドロッパーを丸石×7・レッドストーンダストで必要分作成します。

岩盤(-59)から海面(63)までであれば122個、さらに高くしたければそれ以上必要になります。

続いて、レッドストーンリピーター2個とレッドストーンコンパレーターを1つ。大量のレッドストーントーチを用意します。レッドストーンダストも7個必要になります。

ドロッパーにアイテムが入ったらコンパレーターが信号を発します。
アイテムが一個だと信号が弱いので、レッドストーンリピーターが必要になります。
レッドストーンコンパレーターに向いているレッドストーンリピーターは、レッドストーンコンパレーターを瞬断する用途と最後のレッドストーンダストをドロッパーにつなげる用途があります。

この回路はコンパクトでアイテムがなくなるまで発射する装置になるので、筆者はタマゴ自動発射装置で活用しています。

あとはドロッパーを必要な分積み上げ、信号が上に伝わる様にブロックとレッドストーントーチを互い違いに配置すれば完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました