スポンサーリンク

ニクシウム(nyxium)インゴット【マイクラ】Terramity解説【1.20.1】

Minecraft

Terramityの最高難易度のインゴット『ニクシウム』を入手することができたので、その方法を解説します。

ニクシウムインゴットの入手法は『オパライトムーンストーン』×2・『プロファナムインゴット』×2・『アンチプリズム』×2によるクラフトのみで、鉱石発掘やモンスタードロップでは手に入りません。

ニクシウムインゴットの材料入手法

オパライトムーンストーン

オパライトムーンストーンは、名前に『ムーンストーン』と入っている通り 月の石になります。
月を採掘することによって、確率でオパライトムーンストーンが入手できます。

月を採掘する方法は、ムーンドリルキャノンというアイテムを使います。

材料にコンダクタイトインゴットが必要なので、ブラックマターが入手できるところまで進める必要があります。

ムーンドリルキャノンの下にバッテリーを設置すると、ムーンドリルキャノンが充電されます。

バッテリーは充電完了とともに消滅します。

未充電

充電済み

初めてバッテリーの上にムーンドリルキャノンを設置した時は、充電されるまで30秒ほど時間がかかったのですが 二回目からは一瞬でした。

あとはレッドストーン信号を送るとムーンドリルキャノンが稼働するのですが、月が真上に来るタイミングで稼働させる必要があります。

筆者は、ゲーム内時間の0:00 視点を真上に向けて画面中央に月がちょっとだけ重なるタイミングでスイッチを入れました。
4回ほど試しましたが失敗することはありませんでした。

ムーンドリルキャノンが発射されるとエフェクトが発生し、画面が揺れます。
ちょっと経つとブロックが空からたくさん降ってきます。ブロックと一緒にいくつかアイテムが落ちてくるのですが、その中に『オパライトムーンストーン』があります。

一回のムーンドリルキャノン稼働で、オパライトムーンストーンは2~3個入手できました。
かなり広範囲に散らばるので、見つけられずに消えたオパライトムーンストーンもあるかもしれません。

たくさん落ちてくるアイテムは『ムーンストーンロック』という、剣の材料とランプの材料になる微妙な石です。

剣は弱いわけではないですが、ここまで攻略が進んでいれば不要なのではないかと思います。

ブロックは装飾にしか使えないです。

プロファナムインゴット

こちらは、プロファナムの鉱石を採掘して入手できる『未精製のプロファナム』を精錬することで入手できます。

プロファナムの鉱石は、『ヴォイド』・『コンダクタイト』・『ヘルスペック』のいずれかのツルハシが無いと入手できないです。

アンチプリズム

最後にボスドロップで入手できるアンチプリズムです。

筆者はガンダルフというボスから入手しました。
ガンダルフはネザー岩盤上に生成されるお城にいます。

Terramityを導入していると、岩盤上に抜けるためのトンネルが生成されているので上に行くこと自体はそこまで難しくありません。

お城の中にはガンダルフを召喚するための台座があります。台座に、『霊的な布』を右クリックすることで召喚できます。

ただ、召喚されるのは『魔術師マーリン』と『魔女キルケ』という中ボスで 2体を倒して初めてガンダルフが現れます。
めちゃめちゃ強いので気を付けてください。筆者は数えきれないくらい死にました。。

霊的な布は、ネザーにたくさん生成されるダンジョンに居るモンスター2種がドロップします。
また、ダンジョンないのチェストにも入っているようです。

ドロップ率34%

ドロップ率49%

どちらも高確率でドロップするので簡単に集まります。

以上が、ニクシウムインゴットを入手する方法になります。
といっても、前提条件が多すぎですね。以下の記事を見ていただくと、前提がなんとなくわかっていただけるのではないかと思います。

終わりに

やっとTerramityの最高難易度であるニクシウムを作ることができました。

あと2つ『エクソディウム』と『リベリウム』を入手して、最終目的であるツルハシ『破滅』の入手を目指して頑張ります。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました