大魔導士のスペルブックの作り方解説
スペルブックは、1~3段階まであり 以下の順番で作ります。
大魔導士のスペルブックの右上の材料、『ウィルデンの供物』はボスモンスター『ウィルデンキマイラ』を倒すと手に入ります。
ウィルデンキマイラを倒す
ウィルデンキマイラは通常スポーンするモンスターではなく
儀式を利用して召喚する必要があります。
召喚方法は儀式用火鉢に ウィルデン召喚のタブレットを設置し、ウィルデンホーン・ウィルデンスパイク・ウィルデンウィングを儀式用火鉢に投入してソースを提供して召喚すると現れます。
ウィルデンキマイラの召喚に必要な物
ウィルデン召喚のタブレットの作り方は4パターン
普通にプレイしていたらウィルデンウィングが溜まってると思うので一番右が楽だと思われる。
戦闘をあまりしていなかったら、一番左が楽かな(交易が必要だけど)
ウィルデンスパイクが入手しずらいですが、雪原バイオームなど 雪の降るバイオームで
こんな感じの白クマみたいなモンスターを探しましょう。
ウィルデンキマイラの召喚
召喚時に周りのブロックを破壊するので(戦闘でも暴れまわってブロック破壊します)、広いところや地下などで召喚しましょう。
村に作った一つの家を召喚場にしたら、召喚の瞬間に消えてなくなりました。
召喚したい場所に儀式用火鉢を設置し、ウィルデン召喚のタブレットを右クリックすると紫の炎が着きます。この状態ではまだ召喚は行われません
火が付いた状態でカーソルを合わせると『ウィルデン召喚のタブレット』『起動待ち』という文章が表示されます。
ここに、ウィルデンホーン・ウィルデンスパイク・ウィルデンウィングを投げ入れます。
右クリックではなく、Qキーで投げ捨てるか アイテム欄から捨ててください。
すると、投入されたアイテムが表示されます。この3つのアイテムを投入しないと、雑魚モンスターが召喚されるだけの儀式になるようです。
表示が確認できたら右クリックで儀式を起動します。
召喚にソースが必要なのかと思ってソース瓶を設置していますが、不要でした。
無事起動できるとオレンジで『起動待ち』と表示されていた文字が 白の『起動中』に変わり
カラフルなエフェクトが現れます。
数秒待てばウィルデンキマイラが周りのブロックを破壊して現れるので少し離れて待ちましょう。
ウィルデンキマイラの討伐
召喚したウィルデンキマイラを倒せば大魔導士のスペルブックを作るのに必要なウィルデンの供物が手に入ります。(恐らく100%確定ドロップ)
ウィルデンキマイラは3段階の変身をします。
HPが0になると変身するので、3回倒すことになります。
そこまで強くはないですが、3段階目になると空を飛ぶしブロック破壊も激しくなるので
しっかり装備の用意はした方が良いです。
無事討伐できるとウィルデンの供物が手に入ります。
これで大魔導士のスペルブックの材料が揃いました!
しかし、「スペルブック」ってなんかダサいから『魔導書』とか『書物』に変えようかな
ついでに、『ウィルデンキマイラ』なのか『ウィルデンキメラ』なのか統一したい
コメント