スポンサーリンク

Mekanismの鉱石倍化について【マイクラ】原石からの倍化ではない【1.20.1】

Minecraft

Mekanismを遊んでいて、鉱石倍化の後半が難しそうで手を出してなかったんだけどやっと4倍まで行けました。
そして、Mekanismの鉱石倍化に夢を見過ぎていた(勘違いしていた)ことに気づいたのでまとめておきます。

Mekanismの鉱石倍化ロジック

Mekanismの鉱石倍化は2~5倍があり、拡張(工場を進化)させることで倍化効率を上げることができるようになります。

各鉱石の倍化ロジックは同じなので、ここから鉄を例に挙げて説明します。鉱石、原石

2倍化

濃縮室を使って、鉱石を1個→2個に増やすことで2倍化ができます。

鉄鉱石を濃縮室で鉄の粉2個にし、鉄の粉を精錬して鉄インゴットができます。

濃縮室

精錬

3倍化

浄化室に酸素を組み込んで、鉱石を1個→3個に増やすことで3倍化ができます。

鉄鉱石を浄化室で鉄の凝塊3個にし、鉄の凝塊を粉砕機で汚れた鉄の粉にします。
汚れた鉄の粉を濃縮室で鉄の粉にできるので、精錬して鉄インゴットができます。

浄化室

粉砕機

濃縮室

2倍化ラインの濃縮室に組み込むことができるので、増築する形で作ることができます。

4倍化

化学注入室に塩化水素(水を濃縮して分離して混合して作る)を組み込んで、鉱石を1個→4個に増やすことで4倍化ができます。

鉄鉱石を化学注入室で鉄の欠片4個にし、鉄の欠片を浄化室で鉄の凝塊にします。
以降は3倍化ラインの粉砕機で汚れた鉄の粉を作る流れと同じになります。

化学注入室

浄化室

5倍化(筆者未経験)

化学溶解室で鉱石を溶かして液体化した後に、たくさんの科学物質とあれやこれや(理解できていないですごめんなさい)することで5倍化ができます。

化学溶解室

化学洗浄機

化学結晶化装置

液体化することで鉄の結晶を作ることができ、鉄の結晶を化学注入室で鉄の欠片にすることができます。以降は4倍化ラインと同じになります。

化学注入室

鉱石からの倍化であって 原石からの倍化ではない

筆者は、原石からの2~5倍化ができるのだと勘違いしていました。
幸運Ⅲで増やした原石をさらに倍化できる神仕様だと勝手に勘違いしていたわけです。

幸運Ⅲだと、最大4個(平均2.2個)まで増える可能性があるのでそれが2~5倍(×4で 8~20倍)になればすごい増え方です。
実際は鉱石からの5倍化なので、『幸運Ⅲと比べてたいして増えないじゃん』と感じて幻滅してしまいました。(勝手に勘違いしたのに恥ずかしい限り)

筆者はエンチャントLv上限突破MODを入れて遊ぶことが多かったので、幸運をⅢ以上にして遊ぶことが多かったのが良くなかったです。

原石からの倍化率

Mekanismで鉱石を増やす場合、鉱石からではなく原石からも倍化することができます。

その倍化率は鉱石に比べれば微々たるものですが、確実に増えます。
幸運Ⅲで最大4個の原石が手に入ることに期待する方や、筆者のように幸運Lvを4以上にしてる方は活用する価値があるかもしれません。4倍5倍という大きな数字にはなりませんが、それでも活用しないより確実に増えます。

幸運Ⅲを使った場合の平均値2.2で鉱石倍化と比較してみましたが、『鉱石倍化』より『幸運Ⅲで獲得した原石倍化』の方がインゴット入手数は多くなる結果となりました。

濃縮室を活用して1.333…倍

鉱石から2倍化できていた濃縮室を活用すると、原石からは3個→4個(1.333….倍)に増やすことができます。

濃縮室

幸運Ⅲで鉄鉱石を壊した場合の入手平均値は2.2個なので、
鉄鉱石 ─(幸運Ⅲで2.2倍)→ 鉄の原石2.2個 ─(濃縮室で1.333…倍)→ 鉄の粉2.933…個 となるので、平均でも2倍化以上の効率になります。

浄化室と酸素を活用して2倍

鉱石から3倍化できていた浄化室を活用すると、原石からは1個→2個(2倍)に増やすことができます。

浄化室

幸運Ⅲで鉄鉱石を壊した場合の入手平均値は2.2個なので、
鉄鉱石 ─(幸運Ⅲで2.2倍)→ 鉄の原石2.2個 ─(浄化室で2倍)→ 鉄の凝塊4.4個 となるので、平均でも3倍化以上の効率になります。

化学注入室と塩化水素を利用して2.666…倍

鉱石から4倍化できていた化学注入室を活用すると、原石からは3個→8個(2.666….倍)に増やすことができます。

化学注入室

幸運Ⅲで鉄鉱石を壊した場合の入手平均値は2.2個なので、
鉄鉱石 ─(幸運Ⅲで2.2倍)→ 鉄の原石2.2個 ─(化学注入室で2.666…倍)→ 鉄の欠片5.866…個 となるので、平均でも4倍化以上の効率になります。

化学溶解室であれやこれやして3.333…倍

鉱石から5倍化できていた化学溶解室を活用すると、原石からは3個→10個(3.333….倍)に増やすことができます。

化学溶解室

幸運Ⅲで鉄鉱石を壊した場合の入手平均値は2.2個なので、
鉄鉱石 ─(幸運Ⅲで2.2倍)→ 鉄の原石2.2個 ─(化学溶解室で3.333…倍)→ 鉄の結晶7.333…個 となるので、平均でも5倍化以上の効率になります。

この記事をまとめていて感じましたが、十分な倍化(増え方)をしてくれていると思いました。
そもそもエンチャントで増えているものをMODの力でさらに増やしているのに物足りなく感じているのがおこがましいですね。MOD依存し過ぎました。

終わりに

筆者と同じように勘違いしている方が居るかもと思って今回記事を起こしましたが、それより エンチャント上限突破の価値とMekanismの鉱石4倍化(塩化水素の作り方)が重要な情報なのかもと感じました。

塩化水素の作り方についてまとめてみました。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました