工業+歯車+魔術modで料理を完全自動化【mod】マイクラ【1.19.2】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

croptopia(料理mod)で追加される『最高のピザ』という料理が満腹度+9だったので完全自動化してみた。

作物の収穫は魔術mod(Ars Nouveau)、クラフトは歯車mod(Create)、アイテムの移動や仕分けと精錬は工業mod(Mekanism)で行うことにした。

作物の自動化

最高のピザに必要な作物は、『トマト』『ピーマン』『オリーブ』
生地を作るのに小麦粉が必要になるので、『小麦』も栽培する必要がある。

各作物のバランスを調整しながら、収穫と仕分けを完全に自動化する配置で設定してみた。

作物の割合は
オリーブ4:ピーマン3:トマト2:小麦1といったバランス。
オリーブの収穫量が少なすぎるので、畑の半分はオリーブとなった。

魔術mod(Ars Nouveau)の儀式で作物の成長を速め

収穫を自動化している。

儀式にはソースを必要とするが、お肉を自動生成するための施設に生命のソースリンクを設置することで賄える。

お肉の自動化

最高のピザに必要なお肉は、『生の牛肉』『生の豚肉』『生の鶏肉』のいずれか。(croptopiaで追加される豆腐でも可能)
自動化した畑で種が余るし 卵を自動発射すればさらに効率が増すので、生の鶏肉を選択。

バニラでもよく使われるであろう鶏肉製造機。生んだ卵をディスペンサーに輸送して、クロック回路で自動発射。
説明は省くが、ディスペンサーに以下の様に回路を組むと 中身がなくなるまで打ち出してくれる。

少しでも繁殖を促すため、魔術modの繁殖の儀式を鶏肉製造機の横に設置。
合わせて動物に自動で餌を上げてくれるmod(Farming For Block Heads)も設置。

塩の自動化

最高のピザを作るためには生地とチーズが必要で、チーズを作るのにウォーターボトルが必要になる。
ウォーターボトルは生地にも活用できるので、まずはウォーターボトルを自動化。

ウォーターボトルを精錬すれば塩ができる。

ガラスの自動化

歯車mod(Create)で自動化

丸石製造機から丸石を石臼に投入し、砂利にする。
砂利を破砕ホイールに投入し、砂にする。

破砕ホイールの下にケース入りファンからマグマの風を送り込み、砂をガラスに加工する。(ファンネルにフィルターを付けて砂は入らない様にする)

水入りバケツの自動化

歯車mod(Create)+工業mod(Mekanism)で自動化

水をポンプで汲み上げてアイテム注液口に入れる

ベルトコンベアでバケツを流し水を注入しウォーターボトルの自動クラフトへ搬入。

塩をチーズ作成工程へ

生地の自動化

塩を作る工程で作ったウォーターボトルを半分生地作成に回す。(水入りバケツでも可能だが施設サイズ削減のため)
畑から自動収穫した小麦を石臼で小麦粉にして生地を作成する。

調理鍋は返ってくるので、再度クラフトに回して再利用。

チーズの自動化

作成済みの塩を調理鍋とミルク入りバケツでクラフトしてチーズを作成。

ミルク入りバケツは、牛にバケツを持たせたデプロイヤーを使用することで入手できる。

最高のピザの自動化

生地、チーズ、生肉、オリーブ、トマト、ピーマンとすべての材料が揃ったので
フライパンと合わせてクラフトすることでいよいよ最高のピザが完成。

フライパンはピザ完成すると返ってくるので、再利用。

長かったが、これで満腹度+9のごはんが量産できる。
正直、生産スピードはそこまで早くないので改良の余地は多い。

一番足を引っ張っているのは野菜の収穫量なので、畑拡張するだけでもなんとかなりそう。

余談だが、歯車と魔術が密集している畑周辺は重い…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました