口腔洗浄器「h2oflossジェットウォッシャー」を買ってみた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常

歯周ポケットの汚れなどが取れると噂の口腔洗浄器が気になって早数年。
やっと購入してみました。h2oflossジェットウォッシャー

世界シェアが高いウォーターピックの商品や、3000円台で買えるような物など種類も豊富で
大容量タンクが魅力的な据え置き型や、容量は小さいけど防水でお風呂でも使えるコードレスタイプなどいくつかの種類があるのですが、今回はh2oflossジェットウォッシャーにしてみました。

理由としては、
・洗面所が狭いのでお風呂で使いたい。
・1-2年で壊れることが多いとのことで高価なものは避けたい。
・水圧調整は3段階以上は欲しい。
あたりになります。

初めての利用なので、他と比較ができないので合う合わないの判断はまだできませんが
概ね大満足で利用しています。

使用感・感想

使うとスッキリするし、適度な刺激があり歯茎のマッサージにもなっている感じがします。
コードレスで防水のものを選ぶ際に『充電が持たない』『水の補充がめんどくさい』『重い』などの口コミもあったので心配していたのですが、結果としては余計な心配でした。
値段が手ごろなのもありがたい。

初めての使用の際は、タンク一回分の水では足りなかったのですが
2-3回やるとちょうど良い量な感じがしています。水の補充もめんどくさくありませんでした。

マウスウォッシャーは通販番組で紹介されることも多く、Youtube動画もたくさん出回っています。
そこでよくある演出に『洗浄後の水が汚すぎて写せない!』というものがあります。
「さっき歯磨きしたばかりなのに!」「2日前に食べた食品が出てきた!」という大げさな表現ですね。

筆者も初めての利用と2回目の利用で、洗面器に水を残して撮影してみました!

1回目
2回目

がっかりです!汚いどころか、食べカスを見つけることの方が困難でした。
そこまでではないだろうとは思っていましたが、ここまで無いのはつまらなかったです。

撮影は歯磨き後です。
とはいえ、筆者は別段歯磨きがうまいわけでもないです。(虫歯だらけです)
通販番組の表現を信じていたわけではないですが、ちょっとは汚いのを期待していました。

あと、口コミやネットの感想などを見ていると『口腔洗浄をすると匂いが出てくる』というのも実感できませんでした。
まだ使い始めたばかりなので、使い方が下手な可能性もあります。

「歯ブラシだけですべての汚れは取れない」という情報はよく聞きますが、「マウスウォッシャーだけで綺麗になったと思うのは間違い」というのも言われています。
歯磨き+マウスウォッシャーを続けていきたいと思います。(たまにフロス ←苦手)

また、h2oflossジェットウォッシャーはタンクが取り外しできるので別で洗えて感想させられるので衛生的です。

ちなみにタンクを取り外された本体はこんな感じです。

本体裏側上の方に充電コードをさせます。(私はしばらく見つけられなかった)

コメント

タイトルとURLをコピーしました