上下移動【水流エレベーター】マイクラ【minecraft】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

バニラのマイクラで水流エレベーターの作り方を毎回忘れるので覚書。
ソウルサンドとコンブが実装されているバージョンなら動作します。
(MODのアイテムが画像に写りこんでいますが、MOD不要で作成可能です。)

上昇水流エレベーター

設置場所工事

まずは、エレベーターを設置場所を決めます。画像は2×2マスにしていますが、1マスで大丈夫です。

その穴を上昇エレベーターを設置したい高さまで掘ります。今回は岩盤の高さ(-59)まで掘り抜きました。

そこにソウルサンドを敷き詰めます。

そうしたら一度地上まで戻ります。
あらかじめ上がる方法を準備しておくか、真上彫り・階段彫りなどで上がりましょう。

水流

穴が完成したら、1マスしたを土などで埋めて水を流し込みます。

下の土を破壊して一番下まで水を流しましょう。穴が1マスなら、土で埋める必要はないですね。

コンブを植えて水流を水源にする

水流が下まで届いたらソウルサンドにコンブを植えられるようになるので、水を設置した穴の一番上まで積み上げていきます。岩盤から海面の高さまで埋めるとしたら122個のコンブが必要になるので集めておきましょう。

2×2マスで掘っている場合は、対角の2箇所にコンブを植えます。

こっそり周りを装飾

上までコンブを植え終わったら再度下までおりて、いちばんしたのコンブを回収します。

水源は一番上だけだったのですが、コンブが植えられたマスの水流が水源に変わるのでソウルサンドの気泡が発生します。

上昇水流が発生しているので、アイテム化したコンブは上に上がっていきます。改修しながら水流エレベーターの試運転をしてみましょう。

上まで無事に上がることができれば完成です。ソウルサンドから上がってくる気泡を一番上でも確認することができます。

ガラス水流エレベーター

広範囲を岩盤までくり抜き、水流エレベーターの周りをガラスで囲むとなかなかの見栄えになります。

安全な落下穴

高速で下に安全に降りるための穴の作り方。
速度が落ちることもなく、バウンドしたりもせず安全に降りれるのでおススメです。

必要なのは水源と看板のみで、あとは穴を掘れば準備完了です。

穴の落下地点に看板を設置して水が流れないようにします。

看板を付けて

その上に水を設置。これで完成です。

わかりやすくガラス張りにしてみた落下場面がこちら

画像なので音がお伝え出来ませんが、「チャポン」という水に入る音しかせず落下ダメージは0です。

トラップドアなどで開閉式にすれば落下事故が防げますね

レッドストーンの使い方がダサい。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました