minecraft

Minecraft

minecraft【1.16.5】Ice and Fire【Mod】ドラゴンの探し方

マイクラのドラゴンMod Ice and Fire。卵を落すステージ4、ステージ5のドラゴンの探し方解説。結論としては、ドラゴンが生息するバイオームの地下、高さ25辺りを掘りまくる。僕が見つけた20個ほどのドラゴンの洞窟は高さ18~30ほど...
Minecraft

minecraft【1.16.5】EverlastingAbilities【MOD】能力解説

マイクラに特殊能力を追加するEverlasting Abilities(永遠の能力)。能力を調査できたので、能力の一覧と日本語名と解説を記載。日本語で遊びたい場合は、日本語化リソースパックを導入してみてください。バージョン1.19.2版で改...
Minecraft

minecraft【1.16.5】RingsOfAscension【MOD】日本語化

RingsOfAscension 日本語化Ascension は直訳で『上昇』Modの内容から、『能力上昇の指輪』的な意味だと思われる。日本語化と合わせて能力の解説と使用感を書き記します。尚、入手法が限られていて まだわからないものがある点...
Minecraft

マイクラ【minecraft】村人が増えない【まさかの原因】

原因は部屋の高さマイクラで村人が増えないまさかの原因に、ベッドを設置した場所の天井が低すぎるというものがありました。このような床から2マスの部屋にベッドを設置する方法だと、村人が増えなくなるという症状です。解決策は、床から3マスの部屋にする...
Minecraft

minecraft【1.16.5】EverlastingAbilities【MOD】日本語化

EverlastingAbilities日本語化マイクラに特殊能力を追加するEverlasting Abilities(永遠の能力)の日本語化に挑戦。日本語化するにあたって調べてみて、気になる能力も見つかった。日本語化リソースパック能力の解...
Minecraft

minecraft【1.16.5】cyclic【MOD】エンチャント

マイクラの便利ツールが追加されるMod Cyclic(サイクリック)。面白いエンチャントが追加されるのですが、詳細がよくわからないものが多かったので調査。おすすめ記事(cyclicアクセサリー、cyclic日本語化)cyclic エンチャン...
Minecraft

minecraft【1.16.5】compactstorage【MOD】日本語化 & テクスチャ変更

マイクラでModを入れて遊ぶ場合、100%と言っていいほどお世話になっている、チェスト拡張Mod。チェストだけじゃなく樽も拡張できて、さらに持ち運びしながら使えるバックパックが追加される。最大で幅24、高さ12の288マスのチェストにまで拡...
Minecraft

minecraft【1.16.5】cyclic【MOD】日本語化

マイクラの便利ツールが追加されるMod Cyclic(サイクリック)の日本語化に挑戦。翻訳機能を使って無理やり起こしたから変なところもあるけど、かなり使いやすくなった。日本語化リソースパックおすすめ記事(cyclicアクセサリー、cycli...
Minecraft

minecraft【1.16.5】cyclic【MOD】アクセサリー

マイクラの便利ツールが追加されるMod Cyclic(サイクリック)の解説。便利なアクセサリーが沢山あったので、中でも便利なものをピックアップWikiに載っている1.12.2の情報と違う所が多かったのでどこかの誰かの参考になれば幸いです。お...
Minecraft

minecraft【1.16.5】cyclic【MOD】Crystalツールの作り方解説

マイクラの便利ツールが追加されるMod Cyclic(サイクリック)の解説。以前、1.16.4で遊んでいたんだけど なんかアイコンとか微妙に変わっていたので調べてみました。Wikiに載っている1.12.2の内容が結構違うのと、解説情報探して...
Minecraft

minecraft【1.16.5】Tinkers’ Construct【Mod】おすすめピッケル

たくさんの素材が追加され、素材の組み合わせでツールの性能が変化するティンカーズコンストラクト。結局どの素材がいいのか、パーツの組み合わせがベストなのか悩み、1つの結論にたどり着いたので書き記す。調査にあたり、各素材の値を表化頭幹素材耐久性マ...
Minecraft

minecraft【1.16.4】Ice and Fire【Mod】最強ツールの性能を調べる

マイクラ(Minecraft)を遊び続けて5年以上が経って、友達とマルチで遊んだり、いろんなModで遊んだりを経験しました。3,000円でこんなに楽しめるゲームは他にないので、少しでも興味がある人には是非体験して欲しいなと思っています。今回...